fxのローソク足の見方を理解しよう【テクニカル分析にローソク足の理解は必須です】

fxのローソク足の見方を理解しよう【テクニカル分析にローソク足の理解は必須です】FX 初心者

ローソク足は難しそうだし、そもそも見方がわからない。ローソク足を使った具体的な取引方法を知りたい。ローソク足だけで稼げる?

 

こういった疑問に答えます。

 

  本記事の内容

  • 【簡単】fxのローソク足の見方を理解しよう。
  • ローソク足を使った具体的な取引方法(プライスアクション)
  • ローソク足だけで勝ち続けられる?

 

【簡単】fxのローソク足の見方を理解しよう。

【簡単】fxのローソク足の見方を理解しよう。

 



ローソク足とは?【ローソク足は世界共通言語です】

 

一見シンプルな形ですが、ローソク足にはたくさんの情報が詰まっています。

*テクニカル分析をする上でローソク足の理解は必須です。


*テクニカル分析とは過去の値動きを表したチャートを分析して将来の値動きを予測すること。

理由は、世界中の人がローソク足を見ているからです。

 

  世界中の人が使っている

世界中の人が使っているということはそれだけ機能しやすいということです。

それはたくさんのトレーダーが、ローソク足という同じ指標を見ているからこそ特定の動きにつながるのです。

よく「移動平均線は多くのトレーダーが使っている期間を選ぶといい」と言いますが、
それは多くのトレーダーが使っている期間ほど機能しやすくなるためでしょう。

 

ローソク足を理解するとチャートをひと目見ただけで、現在の相場状況を把握できるのでfxで取引をするには必須のスキルとなっています。

この記事でローソク足をマスターしてトレード技術の向上に役立てましょう。

 

ローソク足の見方

 

ローソク足は4つの値で成り立っています。

4つの値

・始値:ローソク足が作り始められた値
・終値:ローソク足が確定した値
・安値:ローソク足が確定するまでの間で一番安い値
・高値:ローソク足が確定するまでの間で一番高い値

 

ローソク足が作られるまでの値動き

  陽線の場合

始値(ローソク足がつくられ始めたとき)が終値(ローソク足が確定したとき)よりも上昇して終わった場合、陽線がつくられます。

 

ローソク足がつくられるまでの画像

 

  陰線の場合

始値(ローソク足がつくられ始めたとき)が終値(ローソク足が確定したとき)よりも下降して終わった場合、陰線がつくられます。

ローソク足陰線

 

こうやって見るとシンプルですよね。

チャートはこのローソク足が何本も連続して表示されているのです。

fxで稼ぐには上位足のローソク足を見ることが大事。

ローソク足は時間別に分かれています。

分足から月足まである一定の時間で区切り1本のローソク足がつくられます。


(例)・1分足 ・5分足 ・15分足 ・1時間足 ・4時間足 ・日足 ・週足 ・月足




稼げていない人によくあるのが5分足、15分足などの短期足しか見ていないこと。

なぜ短期足だけを見ていると稼ぐことができないかと言うと、相場の大きな流れを見ることができないからです。

相場の流れの強さは短期足<長期足となります。

なので短期足ばかり見ていると、上位足で強い上昇トレンドが出ているということを忘れて安易に逆張りの売りを入れてしまい損切り
。

なんてことも初心者の方なら普通にあります。

 

ちなみに僕もそうだったよ

 

5分足では絶好のショートポイントだけど、1時間足では強い上昇トレンドの押し目だったりします。

だけど上位足でトレードしていたら取引する機会が少ない。1分足や5分足で稼いでいる人もいる。

こういう意見もあると思います。

もちろんそれで稼げている人はなんの問題ありません。

 

大事なことは、上位足(大きな流れ)を頭に入れたうえで下位足でのトレードシナリオをつくること。

これができるとFXでの勝率は自然と上がっていきます。

なので短期足ばかり見ていてまだ稼げていない人は上位足を見るべきです。

 

上位足に順張りする方法に関しては、【初心者必見】順張りのやり方・手法を徹底解説。「負けたくないなら順張りでエントリーしよう」で解説しています。

 

404 NOT FOUND | FX アカデミア
『自由』を手に入れるFXの知識とノウハウを学べるブログ

 



ローソク足を使った具体的な取引方法(プライスアクション)

ローソク足を使った具体的な取引方法(プライスアクション)

 

覚えておきたいローソク足の形4選【重要な形はこれだけ】

 

覚えておきたいローソク足の形は4つだけです。

プライスアクションは挙げだしたら切りがないので、特に重要な以下の4つの形をとりあえず覚えておけば問題ありません。

 

・下ひげ ・上ひげ ・大陽線 ・大陰線

 

  下ひげ

下ヒゲが長いローソク足。
強い買い勢力を示し、安値圏での発生は上昇トレンドへの転換になりやすいサインです。

 

  上ひげ

上ヒゲが長いローソク足。
強い売り勢力を示し、高値圏での発生は下降トレンドへの転換になりやすいサインです。

 

ローソク足上ひげ

 

  大陽線

実体が大きい陽線のこと。
買いの勢いがとても強く、上昇トレンド継続や、安値圏で発生すると下降から上昇への転換になりやすいサインです。

 

  大陰線

実体が大きい陰線のこと。
売りの勢いがとても強く、下降トレンド継続や、高値圏で発生すると上昇から下降への転換になりやすいサインです。

 

ローソク足大陰線、大陽線

 

具体的な取引方法

ローソク足を使った具体的な取引方法は以下の 3 STEP です。

 

1.上位足の大きな流れを確認。
2.プライスアクションを確認。
3.上位足の方向に沿ってエントリー。

順番に解説していきます。

 

ローソク足エントリー

 

  上位足の流れを確認

上位足の流れを確認する方法はトレンドラインを使う方法、移動平均線を使う方法、ダウ理論を使う方法などがあります。

ここではトレンドラインを引いて上位足の方向を判断しています。

 

トレンドラインの正しい引き方は、【FX】あなたのトレンドラインが機能しない原因は引き方にあり?「正しいトレンドラインの引き方・使い方を教えます」で解説しています。

 

「トレンドラインは目立つ安値や高値を線で結ぶだけ」このような認識でいると正しいトレンドラインは引けていない可能性があります。

正しいトレンドラインの引き方を覚えて、fxでの勝率をアップ目指しましょう。

 

【FX】あなたのトレンドラインが機能しない原因は引き方にあり?「正しいトレンドラインの引き方・使い方を教えます」
テクニカル分析をする時にトレンドラインを引くといいと聞くけど、引き方・使い方が分からない。引いたトレンドラインが全然機能しない。 このような疑問をお持ちではないでしょうか。 この記事ではトレンドラインの引き方から具体的な手法まで解説しています。 正しいトレンドラインの引き方を覚えて、fxでの勝率アップを目指しましょう。

 

ダウ理論に関しては、【簡単】ダウ理論とは?ダウ理論を使った手法の稼ぎ方徹底解説「まだ稼げていない方必見です」で解説していきます。

 

ダウ理論を使えばもっと詳細な分析をすることができ、より期待値が高く、優位性のあるトレードができるようになります。

 

【簡単】ダウ理論とは?ダウ理論を使った手法の稼ぎ方徹底解説「まだ稼げていない方必見です」
ダウ理論という名前は聞いたことがあるけど、詳しくは分からない。
ダウ理論を使った手法を知りたい。ダウ理論を使えば稼げるの? こういった疑問をお持ちではないでしょうか。 この記事ではダウ理論とはなにか、実際の手法、勝率を上げるためにセットで覚えておきたい手法も紹介しています。 ダウ理論をマスターしたい方必見です。

 

  2.プライスアクションを確認

プライスアクションは先程挙げた特に重要な4つの形が出現したらエントリーの準備を始めます。ここでは大陽線が出現しています。

 

  3.上位足の方向に沿ってエントリー

1で上位足の方向は確認しているのでその方向にエントリーするのですが、プライスアクションが見られたらすぐにエントリーするのではなく、少しでも有利な位置でエントリーするために、ある程度押し戻しを待ってからエントリーします。

ここでは大陽線が出現したあとに、少し押したとこころでエントリーするといいですね。

 

ローソク足だけで勝ち続けられる?

ローソク足だけで勝ち続けられる?

ローソク足だけでは勝ち続けることは難しいです。

正直ローソク足だけで勝ち続けることは難しいです。

なぜなら「ローソク足の形覚えて、大陽線が出たから買いだ!」みたいなトレードをしたとしても、
仮に下位足では買いのポイントだったとしても、上位足で見たら売りのポイントと言う場合があるからです。

じゃあどうすればいいの?

みなさんならもう分かりますよね?

そう、上位足での大きな流れを意識してあなたのトレードシナリオに入れてあげるのです。

勘違いしてほしくないのが、ぼくは逆張りがだめと言っている訳ではありません。

逆張りをするなら、上位足の状況を把握して狙える値幅をリスクを下げて取っていきましょう。

逆張りをするならリスクを下げよう。

初心者の方に逆張りは基本おすすめしていませんが、それでもしたい場合はリスクを下げてトレードしましょう。

リスクを下げる具体的な方法は

・リスクリワードの良い場面でトレードする
・ロット数を下げる。
・利確を欲張らない。
・建値にストップロスを置く

順番に解説していきます。

 

  リスクリワードを意識する

リスクリワードとは、一回のトレードにおけるリスク(損失)とリワード(利益)の割合のことです。

「リスクリワードが良い場面」とは期待できる損失額が小さく、期待できる利益額が多い場面のこと。

 

fxではこの「リスクリワード」の考え方なしに稼ぐことはできません。

 

なぜならいくら勝率が高くてもこのリスクリワードを意識していないと、fxで勝ち続けることは出来ないからです。

リスクリワードを使って資金管理を行うことで損失を抑えてしっかりと利益を残すことが出来ます。

 

リスクリワードに関しては、あなたがfxで勝てない原因はリスクリワードにあり。「勝つために必要な勝率とリスクリワードの計算方法を解説」にて解説しています。

 

適正リスクリワードと適正勝率の自動計算機能もあるよ。

 

404 NOT FOUND | FX アカデミア
『自由』を手に入れるFXの知識とノウハウを学べるブログ

 

  ロット数を下げる

ロットを下げて取引をすれば、リスクは下げることが可能です。

期待値が低かったり、優位性があまり高くない場面ではロットを下げることが重要。

 

  利確を欲張らない

利確は正義です。

せっかく利益方向に価格が推移したのにも関わらず利益を欲張りもともとの利益幅よりも大きい値幅を狙ったがために、価格が急に戻ってきて損切り。

なんてすごい悲しいですよね。

なので特に上位足に逆らってエントリーする際は、欲張らずに利確しましょう。

 

  建値にストップロス注文を置く

ある程度利益が伸びたら、*建値にストップロス注文をおくといいでしょう。

*建値とは、エントリーした価格のこと。

なぜならこの時点であなたの負けはなくなり、利益を残せるか、プラマイゼロかの2択になります。



エントリー根拠は複数持つことが大事。

 

先ほど、具体的な取引方法で上位足の流れを確認する。と言いましたが、これは*マルチタイムフレーム分析と言って
下位足と上位足をそれぞれ分析して、優位性の高いエントリーをする方法です。

*マルチタイムフレーム分析とは下位足、上位足それぞれのチャートを見て、現在の相場状況やトレンドの方向を把握したうえで、エントリーポイントを探す方法のことです。

 

15分足で上昇トレンドが発生している時に上位足はどういう状態なのか。

上位足でも上昇トレンドであれば、期待値が高く優位性の高いトレードになります。

しかし上位足で大きな下降トレンドであった場合、大きな下への流れの中で一時的な上昇が起きているだけに過ぎないということが分かります。

 

マルチタイムフレーム分析を使えば、ローソク足の形だけを根拠にエントリーするよりも、勝率は格段と高くなります。

みなさんもエントリーする際は上位足の大きな流れを意識してトレードしてくださいね。

 

マルチタイムフレーム分析に関しては、【FX】マルチタイムフレーム分析とは?「環境認識には必須です。」でも解説していますので、ぜひご覧ください。

 

【FX】マルチタイムフレーム分析とは?「環境認識には必須です。」
マルチタイムフレーム分析ってなに。
マルチタイムフレーム分析を使った環境認識の方法を知りたい。
マルチタイムフレーム分析を使えば稼げる? こういった疑問をお持ちではないでしょうか。 この記事では、マルチタイムフレームを使った環境認識や具体的な取引方法を解説しています。 マルチタイムフレームをマスターしたい人必見です。

 

タイトルとURLをコピーしました